仙台へ
ハ-バリウム作り教室
おはようございます 
今日も暑くなりそうですね
中学校の衣替えもまだなのにね・・・。
あっ!! お弁当に保冷剤入れるの忘れちゃった
さて、先週の土曜日。
ぬくぬくハウスにて、ハ-バリウム作り教室を行いました。
講師は、岩出山町からお越し頂きました、鈴木先生。



今回も、たっくさんお花持って来て下さいました。

どれにしようかなぁ~と悩むのがまた楽しいですよね。

さぁ、作業開始。 瓶詰め作業です。


ママが作業中、おりこうな僕ちゃん。 ブロック遊びに夢中デス。

瓶にお花を入れたら、オイルを入れて完成。

あっと言う間に完成です。
皆さんの素敵な作品をご覧下さい。








完成のあとは、みんなでコ-ヒ-タイム。

これから暑くなる季節。
涼しげなハ-バリウムを見て癒されますね。

今日も暑くなりそうですね

中学校の衣替えもまだなのにね・・・。
あっ!! お弁当に保冷剤入れるの忘れちゃった

さて、先週の土曜日。
ぬくぬくハウスにて、ハ-バリウム作り教室を行いました。
講師は、岩出山町からお越し頂きました、鈴木先生。



今回も、たっくさんお花持って来て下さいました。

どれにしようかなぁ~と悩むのがまた楽しいですよね。

さぁ、作業開始。 瓶詰め作業です。


ママが作業中、おりこうな僕ちゃん。 ブロック遊びに夢中デス。

瓶にお花を入れたら、オイルを入れて完成。

あっと言う間に完成です。
皆さんの素敵な作品をご覧下さい。








完成のあとは、みんなでコ-ヒ-タイム。

これから暑くなる季節。
涼しげなハ-バリウムを見て癒されますね。

お~い お茶で!
おはようございます。 
先週末は、天気にも恵まれ、いい田植え日和 となりましたね。
どこからのツア-でしょうか?
旧東法田小学校では、田植え風景を見ながら
スケッチブックを持った大勢の方が絵を描いてました。
さて、そんな天気のいい土曜日。
お届け物が・・・。

またまた、宿泊券??? なんて期待しちゃったけど・・・。
こちら、 お~いお茶
選べる!日本全国47都道府県の旅 プレゼントキャンペ-ン にて

クオカ-ド 500円分

もう、入れ物が厳重すぎるというか、大きすぎるというか・・・。
梱包料と送料だけで、500円以上かかっているようです。
クオカ-ドも順調に貯まり、7300円ほどになりましたが、
コンビニ派ではない私は、もっと使える所があると良いのに・・・。
と、思ってしまいます。
贅沢な悩みかな?

先週末は、天気にも恵まれ、いい田植え日和 となりましたね。
どこからのツア-でしょうか?
旧東法田小学校では、田植え風景を見ながら
スケッチブックを持った大勢の方が絵を描いてました。

さて、そんな天気のいい土曜日。
お届け物が・・・。

またまた、宿泊券??? なんて期待しちゃったけど・・・。

こちら、 お~いお茶
選べる!日本全国47都道府県の旅 プレゼントキャンペ-ン にて

クオカ-ド 500円分

もう、入れ物が厳重すぎるというか、大きすぎるというか・・・。
梱包料と送料だけで、500円以上かかっているようです。
クオカ-ドも順調に貯まり、7300円ほどになりましたが、
コンビニ派ではない私は、もっと使える所があると良いのに・・・。
と、思ってしまいます。

贅沢な悩みかな?
ステンドグラス体験
おはようございます。 
今日は、ちょびっと寒い朝デス。これから、暑くなるかな?
さて昨日は、仙台市から ステンドグラス作り
を
教えて下さる 岡崎先生 が、いらして下さいました。
6月に、行うステンドグラス作りの打ち合わせです。
せっかくいらして下さるのだから、スタッフと魔女mama、マロンさん の
お友達が参加下さいまして、ステンドグラス作り を体験。





先生には、『3回目だからだいぶ慣れたでしょ』と、
プレッシャ-を頂き、変な汗がでてキンチョ-。
不器用なものですから・・・。
たった3回で、うまくは出来ない私。
皆さん、自分のよりも、他の方の色の組合せが
とっても素敵に見えるという、かるちゃ-教室のあるある現象。
だけど、やっぱり全部素敵。




わちゃわちゃ撮影したので、見切れたりしてますが・・・。



どれも、素敵でしょ。
光にかざすともっとキレイです。
色んな色の組合せで、いっぱい作りたくなっちゃいますよね~。
ステンドグラス作り終了後、岡崎先生とランチ。
見送りがてら、おおう牧場へ。
とろろそば

鴨のつけ麺 ??? (メニュ-忘れたけど・・・。)

天気も良くて、風も心地いい。
6月のステンドグラス教室も、こんな天気だといいなぁ。
岡崎先生、ありがとうございました。6月も宜しくお願い致します。

今日は、ちょびっと寒い朝デス。これから、暑くなるかな?
さて昨日は、仙台市から ステンドグラス作り

教えて下さる 岡崎先生 が、いらして下さいました。
6月に、行うステンドグラス作りの打ち合わせです。
せっかくいらして下さるのだから、スタッフと魔女mama、マロンさん の
お友達が参加下さいまして、ステンドグラス作り を体験。





先生には、『3回目だからだいぶ慣れたでしょ』と、
プレッシャ-を頂き、変な汗がでてキンチョ-。
不器用なものですから・・・。
たった3回で、うまくは出来ない私。

皆さん、自分のよりも、他の方の色の組合せが
とっても素敵に見えるという、かるちゃ-教室のあるある現象。

だけど、やっぱり全部素敵。




わちゃわちゃ撮影したので、見切れたりしてますが・・・。



どれも、素敵でしょ。
光にかざすともっとキレイです。
色んな色の組合せで、いっぱい作りたくなっちゃいますよね~。
ステンドグラス作り終了後、岡崎先生とランチ。
見送りがてら、おおう牧場へ。
とろろそば

鴨のつけ麺 ??? (メニュ-忘れたけど・・・。)

天気も良くて、風も心地いい。
6月のステンドグラス教室も、こんな天気だといいなぁ。
岡崎先生、ありがとうございました。6月も宜しくお願い致します。

キタ-!!! 温泉宿泊券♪
マッシュル-ムスタンド舟形へ
おはようございます 
今日から、4日ぶりの出勤です。
4日間だけでも、長~く感じられたお休み。
例年なら、衣替えしながら、洗濯機フル稼働なんですが・・・。
まだまだ寒くて・・・出来ませんでした。
暇なゴ-ルデンウィ-ク。
お友達と一緒に近場でランチ
舟形町の、マッシュル-ムスタンド舟形 に行って来ました。
・・・・。11時に着いたのに、もう 1時間待ち。
ゴ-ルデンウィ-ク中だから、しょうがない
暇つぶしに、鮎の里の駐車場で日向ぼっこ。
見下ろす景色に癒されます。


1時間後、ちょうどお昼でグットタイミング。
サ-ビスの 生マッシュル-ム

生はちょっと苦手なんで・・・・。
熱いパスタにまぜまぜ。

と言うか・・・。 混ぜる前に撮るべきでした。
そして、おすすめのピザ 。


友達と半分ずつシェアしたんだけど・・・・。
もう、ピザ半分だけで、お腹いっぱい
パスタ、ようやく残さず食べて来ました。
なんか、生マッシュル-ム入れたせいか、味が薄くなっちゃって、
ピザの方が美味しかったデス。
前に行った時は、ハンバ-ガ-があったけど、
今回は、メニュ-から消えてました。
また、ピザ食べに行きたいなぁ

今日から、4日ぶりの出勤です。
4日間だけでも、長~く感じられたお休み。
例年なら、衣替えしながら、洗濯機フル稼働なんですが・・・。
まだまだ寒くて・・・出来ませんでした。
暇なゴ-ルデンウィ-ク。
お友達と一緒に近場でランチ

舟形町の、マッシュル-ムスタンド舟形 に行って来ました。
・・・・。11時に着いたのに、もう 1時間待ち。
ゴ-ルデンウィ-ク中だから、しょうがない

暇つぶしに、鮎の里の駐車場で日向ぼっこ。
見下ろす景色に癒されます。


1時間後、ちょうどお昼でグットタイミング。
サ-ビスの 生マッシュル-ム

生はちょっと苦手なんで・・・・。
熱いパスタにまぜまぜ。

と言うか・・・。 混ぜる前に撮るべきでした。

そして、おすすめのピザ 。



友達と半分ずつシェアしたんだけど・・・・。
もう、ピザ半分だけで、お腹いっぱい

パスタ、ようやく残さず食べて来ました。
なんか、生マッシュル-ム入れたせいか、味が薄くなっちゃって、
ピザの方が美味しかったデス。
前に行った時は、ハンバ-ガ-があったけど、
今回は、メニュ-から消えてました。
また、ピザ食べに行きたいなぁ
