軽茶教室 「エコクラフトバック」
木の温もりたっぷりの癒しの空間・・・
「カフェぬくぬく
」を会場に
2回目の 軽茶(かるちゃ)教室を開催しました。
今回は
エコクラフトバック 

最上町・町外からの申し込み者
6名と、
の参加者1名の
計7名の受講生で 軽茶(かるちゃ)教室を行いました
エコクラフトは、細い紙製のひもを、テープ状に貼り合わせたものを
編み込んで、それぞれの形にしていきます

底の部分(土台)は、先生が作ってきてくれたので
側面からの編み込み開始・・・。
側面は縦ひもを立ち上げて、その中に横ひもとなる
エコクラフトを編み込んでいきます

洗濯
で固定しながら編み込み
1時間半の時間で、皆さん完成~

完成後は、それぞれの作品を見ながら
茶話会タイム。
「だだ茶豆ロールとコーヒー」を飲みながら、ほっと一息・・。

講師の先生を中心に、エコクラフトの話が広がり・・・
そして、出来上がった「カゴ」には、
プチチョコケーキを入れて・・家族へのお土産!
受講生のみなさん!お疲れ様でした
今回の軽茶(かるちゃ)教室をとおして
7名の方との新しい出会いがありました
、
そして、物作りの楽しさを感じる事も出来ました。
みなさん!ありがとうございました
「カフェぬくぬく

2回目の 軽茶(かるちゃ)教室を開催しました。
今回は



最上町・町外からの申し込み者


計7名の受講生で 軽茶(かるちゃ)教室を行いました

エコクラフトは、細い紙製のひもを、テープ状に貼り合わせたものを
編み込んで、それぞれの形にしていきます


底の部分(土台)は、先生が作ってきてくれたので
側面からの編み込み開始・・・。
側面は縦ひもを立ち上げて、その中に横ひもとなる
エコクラフトを編み込んでいきます


洗濯

1時間半の時間で、皆さん完成~


完成後は、それぞれの作品を見ながら

「だだ茶豆ロールとコーヒー」を飲みながら、ほっと一息・・。

講師の先生を中心に、エコクラフトの話が広がり・・・
そして、出来上がった「カゴ」には、
プチチョコケーキを入れて・・家族へのお土産!
受講生のみなさん!お疲れ様でした

今回の軽茶(かるちゃ)教室をとおして
7名の方との新しい出会いがありました

そして、物作りの楽しさを感じる事も出来ました。
みなさん!ありがとうございました

「エコクラフトバック」


カフェ「ぬくぬく」で


前回の、レカンフラワー教室に続く 2回目の軽茶(かるちゃ~)です。
木の温もりたっぷりの カフェ「ぬくぬく」でほっと一息・・・

手づくりケーキ


「エコクラフトバック」 作りを楽しみませんか?





